オンライン展示会プラットフォーム厳選3社【Online】 » 展示会を主催したい方へ » 自社製品のオンライン展示会を開きたい

自社製品のオンライン展示会を開きたい

自社製品をオンラインで展示することを検討している方のために、メリット・デメリットなどをまとめました。

オンライン展示会のメリット・デメリット

オンライン展示会のメリット

オンライン展示会のメリットは、会場を借りる必要がないこと。会場費がかからない上に「希望の日時に会場に空きがない」ということもありません。また、飲食物の提供も必要ないので、費用や清掃の心配もしなくて済みます。海外に住んでいる人も集客できるため、客層が広がりますし、台風などの天候に左右されずに開催できることもメリット。

オンライン展示会のデメリット

オンライン展示会のデメリットは、来場者からのリアクション待ちの状態になりやすいこと。リアル開催であれば、出展者からサンプルやチラシを配ったり、声をかけたりすることができます。しかし、オンラインは興味を持った来場者がクリックするなどの、リアクションをしなければ商談が進まないのがデメリットです。

単独型オンライン展示会主催の注意点

オンライン展示会には合同型と単独型があります。合同型は主催者が他社であり、複数の企業が出展しますが、単独型は自社が主催。単独型のオンライン展示会は、合同型の枠の中に納まることなく、自社の製品にとって最適な形で心ゆくまでアピールできます。しかし、プラットフォームづくりの難易度が高くなるのはもちろん、宣伝や集客方法もリアル開催とは異なるため、そのノウハウや費用なども必要となってくるでしょう。

オンライン展示会にもさまざま種類がある

3D

3Dは奥行きと立体感のある構成になっており、リアリティを伝えることができるのがメリット。情報量が多いので、制作のために費用や技術などが必要になります。自由度が高く、現実的に再現が難しいものも再現できます。

2D

2Dとは、縦と横で構成されている平面的なものを指します。パンフレットなどを撮影したデータを利用し、クリックして詳細を確認できる仕組みであり、導入費用が安く済むことと簡単に作成できることがメリットです。

ウェビナー

ウェビナー(ウェブセミナー)は、リアルタイム配信にも録画配信にも利用でき、オンライン展示会の重要なコンテンツになります。来場者が見て終わりにならないように、終了後に質問などをできると商談に繋がります。

いまはリアルとバーチャルを組み合わせたハイブリッド開催の時代

ハイブリッド開催は、「実物を見たい」「対面で話を聞きたい」人はリアル会場へ。「遠方に住んでいるのでネット上で参加したい」「忙しくて時間が取れない」人はオンラインへなど、来場者のニーズに合わせて選択することができます。

不安を解消して開催を!オンライン合同展示会のQ&Aを見る

本サイトでは、オンライン展示会にまつわる疑問や実体をリサーチ、解説しています。「オンライン展示会の開催に興味はあるけれど、迷ったり悩んだりしている」という方は、ぜひ、ご参考になさってください。

おすすめの
オンライン展示会
3選をチェック