オンライン展示会プラットフォーム厳選3社【Online】 » オンライン展示会のプラットフォーム » Cvent

Cvent

本記事では、すべてのイベントをひとつのプラットフォームで管理できるオンライン展示会システム「Cvent」について解説します。

Cventのオンライン展示会の特徴

多数の実績があるため信頼して導入できる

Cventは、導入した企業が23,000社以上、イベント管理数は540万以上と、多数の実績があります。さらに100カ国以上の国でCventを用いたイベントを開催しているなど、グローバルに活用されている点も大きな特徴です。さらに、米国で展開されているさまざまな小を受賞するなど、多くの評価を得ています。

日本専用のサポート窓口を配置

Cventを提供しているCvent社は、米国に本社を構えています。しかし日本の顧客が安心してCventを利用できるよう、日本の顧客向けのサポート窓口を配置している点が特徴です。無償で製品研修や技術的なサポートを行っているため、「使いこなせるだろうか」という不安なく積極的に導入できます。

Cventのオンライン展示会の機能

Cventのオンライン展示会の評判

昨日の充実性に優れていると感じます

(前略)マーケティングを担当する立場から言えば、多機能かつデータ取得性も高いのは間違いないですね。また、Cventにおけるデータ取得性の良さの1つは、「データを管理画面からそのまま見られる」こと。他のイベントプラットフォームの場合、1回データをエクスポートしないといけないツールが意外と多いのです。Cventは、データ取得性という面では、かなり充実しているのではないかと感じますね。デフォルトで用意されているレポート※も、ここまで揃っているのは他のイベントプラットフォームではなかなかない印象です。

引用元:Cvent公式HP(https://cvent.saaspresto.jp/case/jtb/)

【形態別】オンライン展示会の
プラットフォーム3選を見る

Cventのオンライン展示会の実績

Cventのオンライン展示会の開催費用

公式サイトに記載がありませんでした。

Cventを運営するSaaSpresto株式会社とは

SaaSpresto株式会社は、SaaSに特化した事業を展開するべく、NECとVistaとの協業によって設立された会社です。SaaSを深く理解した上で、将来性が期待できる企業に投資を行っています。Cventを含めた4つのサービス提供を中心として事業展開している会社です。

会社概要

Cventの主催者向けおすすめポイントまとめ

Cventは豊富な実績があることに加え、多言語対応でグローバルなツールでさまざまなイベントを管理できるツールです。オンラインとオフラインでツールを使い分けずにイベントを開催したい企業や、ひとつのプラットフォームでイベントのすべてを管理したい企業におすすめします。

おすすめの
オンライン展示会
3選をチェック