ビジネスイベントをトータルサポートするEXPOLINEについて、オンライン展示会の特徴や機能、評判を紹介します。
協賛社の商品・サービス情報などを簡単に素早くサイトに掲載できるCMSが構築できます。協賛社自身での差し替えや削除が可能で、閲覧ログをリアルタイムで確認ができる点も特徴です。
オンライン展示会でも、出展社と参加者のコミュニケーションがとれるチャットツールや問い合わせフォームの導入が可能です。サイトから出展社へのコンタクトができ、オフラインと変わらないコミュニケーションがとれます。
各ページ・各コンテンツを視聴することによってポイントを付与する「スタンプラリー」機能が搭載できます。景品や特典を用意することでリピート来場やサイト内回遊を促します。
(前略)
目立ったトラブルもなくイベントを進行できたのは、事前の手厚いご対応があったからこそだと思います。
今回のイベントの一番の懸念点として、「ライブ動画が見られない」「サイトにログインできない」といったトラブルが起きるのではないかという点がありました。
しかし、事前に様々なトラブルを想定したバックアッププランをご提案いただき、準備をしていただいたことで、スムーズな進行を叶えることができました。
(後略)
だいぶ無茶な要望を色々としたが、ここまでやって頂いたことに感謝しています。
最終的には、集客、プラットフォームなどの準備段階から、日々の対応改善まで、一緒に取り組んでいただけたのはとても良かったです。ただ結局、オンラインイベントにおける勝ち筋が完成したわけではまだないので、引き続きサポートをお願いしたいと思っています。
動画はありませんでした。
株式会社スプラシアは、開発プラットフォームを活用したITサービスの開発、イベント領域でのSaaS製品の提供を行っている会社です。ITサービスを駆使し、企業が目指す社会の課題の解決に向けて、ともに挑んでいくという姿勢を大切にしています。
EXPOLINEは、シンプルEXPOプランとシンプルウェビナープランが用意されています。カスタマイズ性に優れているため、豊富な機能を組み合わせてオンリーワンのオンラインイベントが開催できます。
COMPARISON
オンライン展示会の
「プラットフォーム」
をどうするか!
3つの手法の目的とその違い
オンライン展示会のスタイルは、大きく「3DVR」「2D」「ウェビナー」の3つに分類できます。それぞれの分類から、来場者の興味を引き立てるデザインのカスタマイズ性、リード獲得や有効商談につながる顧客管理機能やコンサルティング、来場者に早期離脱を防ぐコミュニケーション機能を持ち、実績のある会社3社をご紹介します。
バーチャル体験や臨場感のある
展示会を開きたいなら
3DVR
3DVRは臨場感を高め、よりリアルな現場の雰囲気を演出、来場者も見やすく没入しやすくなるなどのメリットがあります。情報の伝わりやすさ、見やすさがリアルに近いぶん、商談やリード獲得につながりやすい側面があります。
必要最小限のコンテンツで
展示会を開きたいなら
2D
2Dのオンライン展示会は非常にコストを抑えることができ、動作がサクサク行えるなどのメリットがあります。制作にも時間がかかりにくいでしょう。ただ企業の世界観や独自性などはなかなか表現しにくく、他社との差別化も難しいので注意が必要です。
カンファレンスやセミナー
目的で使いたいなら
ウェビナー
ウェビナーとはウエブとセミナーを合わせた造語。多数のユーザーに向けて情報発信する効率の良さが魅力です。ライブ配信ならチャット機能で受講者が直接質問するなどコミュニケーションもとりやすくなっています。
※1 2022年4月調査時点
【選定条件】2022年5月10日時点で「オンライン展示会」「オンライン展示会プラットフォーム」でGoogle検索し100位までに表示された公式サイトまたはITreviewに掲載のオンライン展示会プラットフォームの中から、「デザインのカスタマイズ性」、「顧客管理&コンサルの機能あるいはサービス」、「来場者とのコミュニケーション機能」を備え、かつ公式サイトに導入実績の掲載がある企業