オンライン展示会プラットフォーム厳選3社【Online】 » リアル展示会の課題 » ショールームの集客できない

ショールームの集客できない

ショールームをオープンしているにもかかわらず、集客ができないこともあるでしょう。このページではショールームで集客できない理由やデジタルショールームとは何か、事例について紹介しています。

ショールームの集客ができない理由

コロナ禍の影響

どんなに魅力的なショールームであっても、新型コロナウィルスの影響で人を呼び込むことができないケースもあります。感染対策などの影響で、ショールームを閉鎖せざる得ない状況になっていることも。よほどの感染対策を施していない限り、人を集められず、せっかくのショールームが無駄になってしまうでしょう。

目的が明確化していない

ショールームを訪れる方は、基本的にコレを見たいとある程度ターゲットを絞って立ち寄るケースがほとんどです。それにもかかわらずショールーム自体の目的が明確になっておらず、食べ物・アクセサリー・洋服・バッグなど様々なアイテムが立ち並ぶようなショールームだと、立ち寄る人も疲れ果ててしまうでしょう。ショールームはスタッフの営業力を高める役割もあり、しっかりと目的を明確にすることが大切です。

デジタルショールームという考え方

デジタルショールームとは、WEB上で見ることができるショールームのことです。実際のショールームは店舗を持ち、そこに商品を並べ、来場したお客さまに商品を手にとってもらい、見てもらうことができます。しかしデジタルショールームは店舗を必要とせず、オンライン上に商品を並べ、顧客に見てもらう形式です。デジタルショールームを展開することで、人との接触がない、時間をかけて自由に商品が見られる、いつでも気軽にチェックできるなどのメリットが挙げられます。

デジタルショールーム事例

LIXIL

リクシルのバーチャルショールームは要望に合わせて、4つのタイプから選ぶことが可能です。予約なしにオンライン相談したい方・予約をしてじっくり相談したい方・商品をみて相談したい方・気軽に自由に見たい方の4つになります。画面上には測定ツールボタンもあるため、サイズを気軽に測定でき、自宅のサイズとの比較もしやすいでしょう。

ニトリ

ニトリのバーチャルショールームは、ニトリが提案しているコーディネートを実際の空間で演出しています。見た商品が気に入れば、そのまま購入でき、空間の中を自由に移動できるので、まるで店舗で買い物をしているかのような雰囲気です。スマホやタブレット、パソコンなど様々な端末でチェックできるのも便利なポイントでしょう。

リアルなショールームも平行して行なうバーチャルショールームを目指す

リアルなショールームでも、バーチャルショールームでも、どちらも魅力的な集客方法です。どちらも並行して行えば、より多くの集客が期待できるでしょう。しっかりと目的を明確にし、ターゲットを絞った分かりやすいショールームを立ち上げることが大切です。

おすすめの
オンライン展示会
3選をチェック